畑で取れる大地の恵みに日々感謝しております。 (おもに食費の面で) あと肉と牛乳とお米が収穫できれば生きていけそうですが、残念ながらうちの前の畑で取るにはハードルが高いので、そこはスーパーに頼っています。 食べきれない分…
信州よこや農園のできごとや感じたこと、考えたことを綴っています。
2020年6月からあすかの日記として note の方に記事をあげています。
--------以下は過去のブログです--------
りんご畑のある風景
地域によってイメージする特産品があります。 長野のりんご、山形のさくらんぼ、山梨の桃、愛媛のみかん、北海道のじゃがいも、新潟の米などなど。 そして、その地域に訪れたとき、それらの畑があれば、私はなんとなくうきうきします。…
非電化というもの
お盆ということで、先日まで実家の岩手に帰っていました。 松本から約5時間という道のりでしたが、北陸新幹線「かがやき」「はくたか」が驚くほど快適で、意外と楽ちんでした。 さて、今日の話題は「非電化」から思うことです。 あま…
機械化がもたらしたもの
りんごづくりには機械が必須です。 トラックに高所作業車、SS(農薬や水やりに使う)、草刈機(乗るタイプと手持ちタイプ)、トラクラー、耕運機、チェーンソー、除草剤撒く機械など。 このうちトラックやSSは車検が必要だし、保険…
松本ぼんぼん
「松本ぼんぼん」みなさんご存知でしょうか? 私は松本に来てから知りましたが、今日はその松本ぼんぼんに行ってきました。 松本市を代表する夏の一大まつり。 市内の中心市街地を「ぼんぼん松本ぼんぼんぼん」の音楽とともに、子供か…
デザインがついに農産物にまで!
現在わたし達は、収穫したりんごをどうやって梱包するか検討中。 せっかくならかわいい包装紙をつけて、届いた時におっと思ってもらいたいと思っています。 図書館から借りてきた “和ごころを伝えるデザイン” という…
逆張りを考える
前のブログで、ぶどうの現在の主流は“種なし大粒皮ごと食べれる”との話を書きました。 うちにあるのは一昔前のナイアガラぶどう←種あり中粒皮食べれない(笑) そこで、今からシャインマスカットを植えたとして、たくさん収穫できる…
ぶどうと物々交換
うちの畑には、りんごの木の横にぶどうの木があります。 しかも1本だけ、ナイアガラです。 1本の木に400房以上ついてます。 種なし巨峰やシャインマスカットなど種なし大粒(さらに皮ごと食べれる)ぶどうが主流になりつつある中…
英会話レッスン&リフォームお手伝い。
今日は松本に来てから知り合った人の話をしようと思います。 私は松本に知り合いがいないので、松本に来てから初めてできた知り合いかもしれません。 旦那がアメリカ人で奥さんが日本人の国際結婚で、最近までアメリカで…
松本管内の視察会に行ってきました。
7月19日は松本管内の優良園地を回る視察会があり、「ぶどう、りんご、もも」それぞれ見て回ってきました。 最初はぶどう園でしたが、ナガノパープルやシャインマスカットといった長野県産で現在売り出し中の品種や、巨…